ついに8月も終わりました。
本日9月1日は日曜日の為、夏休みなら最終日になると思われます。
7月17日の山羊座満月で思いついた 生活習慣に取り入れたい事三つ、それを『夏休みの宿題』にしておりましたので、仕上がり具合をご報告致します。
- 足腰を鍛える
- 鼻うがいを始める
- 熟睡&早起き
〈↑まずは習慣にする事。〉
「後にジャンプするために、フィジカル面の弱いところを整える!」
こんなスローガンを掲げて、当初 7月中の習得を目指して始めましたが、〈習慣にする事〉まではなかなか到達出来ず、夏休みを終える本日時点で、なんとか〈習慣〉と言えるレベルまで達成出来たものは3つの内の1つだけ、という結果になりました。
- 鼻うがい
占いをお仕事にするにあたり、鼻~のど周りの不具合が気になっていたので、勇気を出してトライしました。
入浴時に組み込めた事が成功の鍵となり、効果も少なからず実感出来ています。
本当は朝と夜の2回行う方が効き目はあるらしいのですが、今のところは1日1回で行っています。
呼吸が若干楽になり、瞑想等に役立ったように思います。
また半年後辺りにどんな成果が現れたか、是非ブログで報告させて下さい。
残りの2つですが、
- 足腰を鍛える
これに関しては自分でも出来そうなコンパクトな運動(ストレッチ等)をひとセット作り上げてトライしました。
調子のよい時はしばらく続きましたが、もともと運動が嫌いな事もあり、ついついサボりがちな残念な結果となりました。
受け身の私にも出来そうな器具を2つ(↑上写真)購入して試しました。その思惑は自分としては成功したと思っています。
上に乗ったが最後、いきなりバランスをとる為の運動がスタートします。そして本気で集中出来ます。これは真剣に集中しなければ危険です。(特に写真上のバランスボード)
はじめ安易な気持ちで試してこけてケガをしました。
幸い軽い打ち身とかすり傷で済みましたが、怖かったです。
それ以降は直ぐに掴まれるものがある場所を工夫し、無事やり終える度に生かされている事を実感するようになりました。(大袈裟かもですが☆)
そこまで出来ると、後はストレッチやダンベル体操など、流れに乗って最後までいけるので、自分用のなかなか良くできたメニューだったのです。(大袈裟かもですが♡)
振り返ってみて、これは手放すには惜しいと感じます。
「後にジャンプするために、フィジカル面の弱いところを整える!」為に、〈習慣化〉を目指して再チャレンジしたいと思います。
続きましたかどうか、こちらもまた是非ブログで報告させて下さい。
最後に、
- 熟睡&早起き
これは全く機能しませんでした。
しかし、無視してはいけない重要項目であるような気はします。
短い時間での深い眠り、生活のリズム、自分の生活に合わせて工夫が必要だと感じます。
これもまた、今後の経過を是非ブログで報告させて下さい。
図(A)のように、下方の体を私と思って生きてきたが、その体も含んだ全部(B)が本当の私だった
私は(B)だと24時間思い出しながら、(B)のように世界を眺めて生活をする
いつも自分にいい続けている、この“自分の範囲”に対する認識の切り替えも、少しずつではありますが、随分ナチュラルな感じで馴染んできたように思います。
しつこく書き続けてまいりますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します!
(о´∀`о)
最後に再度、私がこのブログを書くことで、一番自分自身に言い続けたいことです。
→【 私の範囲 / 詳細図 と説明】
Yes ! Change!